ホームに戻る

給与差分チェッカー 利用規約

最終更新日:2025年5月30日

第1条(目的)

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、スポット社労士くん社会保険労務士法人(以下「当法人」といいます。)が提供するfreee人事労務と連携するアプリケーション「給与差分チェッカー」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。利用者は本サービスを利用することにより、本規約に同意したものとみなされます。

第2条(定義)

「利用者」とは、本サービスを利用する法人または個人をいいます。

「差分データ」とは、当月給与と前月給与の金額等の比較情報をいいます。

「freee人事労務」とは、freee株式会社が提供するクラウド型人事労務ソフトをいいます。

第3条(利用登録)

本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意の上、当法人が定める手続きに従い、利用登録を行うものとします。

当法人は、以下の場合、利用登録の申請を拒否することがあります。

  • 虚偽の情報を提供した場合
  • 過去に本規約に違反したことがある場合
  • その他、当法人が不適切と判断した場合

第4条(サービス内容)

本サービスは、freee人事労務と連携し、当月の給与確定時に前月との比較結果(差分)を自動的に算出・表示する機能を提供します。

重要:差分データの正確性や整合性はfreee側のデータ入力に依存するため、当法人は完全性・正確性・適法性等を保証しません。

第5条(利用料金および支払方法)

本サービスの利用料金は月額10,000円(税別)です。

支払いはクレジットカードによる自動引落し(Stripeを利用)で行われ、毎月末日に請求されます。

クレジットカード決済に失敗した場合、当法人は利用者に通知のうえ再決済を1回試行します。再決済が失敗した場合、利用者は決済月の翌月末までに銀行振込により支払うものとします。

利用者が2ヶ月以上支払いを遅延した場合、当法人は本契約を解除することができます。

支払遅延があった場合、年14.6%の割合による遅延損害金が発生します。

利用者はいつでも解約できるものとしますが、当月分の利用料金については返金されないものとします。

第6条(禁止事項)

利用者は以下の行為をしてはなりません。

  • 法令、公序良俗に反する行為
  • 本サービスの運営を妨げる行為
  • 不正アクセスや第三者へのアカウント貸与
  • その他、当法人が不適切と判断する行為

第7条(利用停止・解除)

当法人は、以下の場合に利用停止または契約解除を行うことができます。

  • 本規約違反があった場合
  • 支払い遅延が2ヶ月以上継続した場合
  • その他、当法人が不適切と判断した場合

第8条(免責事項)

当法人は、サービスの提供にあたり正確な情報提供に努めますが、完全性・正確性・有用性について一切保証しません。

本サービスの利用によって発生した損害について、当法人の故意または重大な過失による場合を除き、当法人は責任を負いません。

本サービスは予告なく変更・停止・終了することがあります。

第9条(規約の変更)

本規約は、当法人の判断により随時変更されることがあります。重要な変更については、変更の1ヶ月前までに本サービス上での告知または登録されたメールアドレスへの通知により利用者に周知します。

変更後の規約は、本サービス上に掲示された時点から効力を有します。変更後も本サービスの利用を継続した場合、利用者は変更後の規約に同意したものとみなされます。

第10条(準拠法および裁判管轄)

本規約の準拠法は日本法とし、本サービスに関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。